カンガルー警報発令中!?
こんにちは、ズッキーニです。
この度、秋田県”大森山動物園“に遊びに行ってきました。
ここを訪れるのは2回目ですね。
一般的な動物園より身近で動物たちを見ることができ、その動物がもつ迫力や個性などをより感じられることが魅力の動物園になっています。
ここのトラはデカくて、毛並みがよくて、めっちゃ上品!
もののけ姫に出てくる山犬のモロだっけ?みたいに賢そうで、見透かされている感さえあります。
そして、マジおっかねぇ!!汗
・・・ところで、
“カンガルー警報発令中!?”
いやいや、そんなものはありませんよ!
私が勝手に言っているだけなので深く考えないで下さい!笑
動物園にしても水族館にしても、一度でも足を運んだ場所であればなにかしら印象に残っていることってありますよね?
私が大森山動物園で一番印象に残っているのが”カンガルー“なんです。
動物は好きですが、特にカンガルーが大好きというわけではありませんけどね。
カンガルーが飼育されているスペース”カンガルーの丘“は誰でも入ることができます。
中へ入ると、多数のカンガルーが飼育されているんですが、画像を見てお分かりの通り、特別頑丈な柵があるわけでもなく50cmくらいの高さにロープ1本張られているだけなんですよね!
今回はみんな日陰で休んでいましたが、前回来た時は活発に動きまわっていて、こんな柵なんかひとっとび!
観察エリアまで侵入してきて、ほんとに至近距離を走り去って行くんですよね!
カンガルーのサイズ的には一般的な大人よりは全然小さいんですが、あのスピード感とムキムキな筋肉で迫られるとけっこう怖いくらいの迫力があります。
実際、カンガルーパンチとかされたら痛いと思うので、刺激するような行為はしていけませんし、小さなお子さんをお連れの場合は注意が必要です!
入園料がやばい!
入園料がめっちゃリーズナブルな価格なんです!
大人720円、高校生以下無料なんだそうですね!
大人料金も割引券等を使用するとさらに安くなります。
年間パスポートでさえ1230円なので、年パスを購入してもいいくらいの勢いです!笑
この大森山動物園ですが、広大な敷地(約15ha)に100種類以上の動物が飼育されています。
この規模の動物園が近くにあったらいいなぁとか思っちゃいました。
遊園地”アニパ”
大森山動物園と併設している大森山ゆうえんち”アニパ”があります。
動物園と併設しているって、けっこう珍しいですよね?
規模的にはそこまで大きくはなく、動物園のついでいくような方が多いんではないかと思います。
アトラクションの数は12個+αという感じなんですが、けっこう2歳から乗れるようなものもあり、小さなお子様向けという仕様になっていますね!
個人的には”観覧車”が好きで、遊園地に行った時は必ず乗りますね!
かなり立派なやつでね、けっこうおっきいです。
てっぺんに行った時には園内が一望できます!
反対側に目を向けてみれば、
あらま!日本海も一望できちゃいます。
どのアトラクションにも共通していますが、どれも回転率がいいのでサクサク乗れちゃうのも嬉しいですね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
人の感性はそれぞれ違いますが、この動物園は個人的に好きですね!
晴れた日なんかは”ピクニック広場”なるものでお弁当を食べたり、ただ寝転がるだけでも気持ちよさそうです。
ぜひおすすめしたいスポットの一つですね^^
関連記事
“入道崎”は秋田観光におすすめ!灯台からの絶景やうまい海鮮丼も堪能!
なまはげ館(男鹿市)に行ってきた感想!なまはげ体験や映画の評判は?
男鹿水族館ガオで世界初展示の魚を発見!周辺情報や入館料金はいくら?
最後までお読みいただきありがとうございました。