2017年末に元”朝青龍”登場!!
どうも、こんにちは。
以前、「AbemaTV」で”亀田興毅に勝ったら1000万円“という企画が催されました。
話題性があったことで多くの注目が集まり、大成功のまま企画を終えましたね。
元世界王者・亀田興毅ですが、現役を引退してからはほとんどトレーニングはしていなかったようで、チャレンジャーに押されるシーンも少なからずあり、それはそれでおもしろかったと思います。
そして、大好評だった第1弾に続き、第2弾が2017大晦日に開催されることが決まっています。
題して”朝青龍を押し出したら1000万円“!!
対戦ルールとしては、張り手や変化なしといった特別ルールが採用されています。
ちなみに”変化“というのは”立ち合い後に相手の動きをみて左右に体をかわす“という意味で、禁じ手ではないにしても立ち合いをつまらなくするという風潮があるようです。
純粋な力と力の勝負で、対戦相手は最大で5人ということです。
裏がアリそう
相撲界が揺れているこの頃です。
“かわいがり”という名のいき過ぎた暴力の責任を取るカタチで引退した日馬富士関。
普段から酒癖はいいとは言えなかったようですが、本当に報道のような事実があったのかどうかは定かではありません。
被害者である貴ノ岩関がメディアに顔を出さないこともあり、メディアの報道は過熱し、憶測が憶測を呼んでいるような感じもしますし、なにが真実でなにが嘘なのかさっぱりわかりません。
日馬富士関がメディアに叩かれるたびに、よく元朝青龍関がこの問題に関してコメントを発信し、日馬富士関や白鵬関を擁護するような発言をしていました。
このタイミングで出演オファーを出したAbemaTV側はうまく世間の注目を集められる人物に目をつけたなと思いますし、元朝青龍もよく承諾したなという感じです。
出典:http://blog.livedoor.jp/ninini22000-dosukoi/archiv…
優勝回数は歴代4位の25回を数え、本当に強い横綱だった朝青龍をまた見れるのはうれしく思います。
しかし、個人的にはこういった負の騒動に乗っかるカタチはあまり気分はよくないですね!
来日すれば、もちろんモンゴル力士たちにも会うでしょうし、またひと悶着とかないといいんですけどね・・・。
負ける可能性は!?
元朝青龍が負ける可能性はあるか考えてみました。
個人的には”絶対ない!“と予想します!
対戦相手がどんな人なのか・・・ものずごく体格の良い人?学生相撲チャンピオン?などいろいろ考えることができますが、おそらく朝青龍が負けることはないと思います。
2010年の引退から7年、年齢も37歳という朝青龍ですが、体の衰えがあったとしても、いくつもの修羅場をくぐり抜けてきた名横綱ですからね!
状況に見合った”勝ち方“が今なおできると思います。
まとめ
まだまだ根が深く、騒動の終わりが見えない相撲界。
もう2017年も残りわずかとなりましたね、早いなぁ~。
悪いことは悪いこととしてキッチリ精算して、ピュアな気持ちで2018年を迎えられるようにみんながんばらにゃいかんですね!
そして、今回の企画が”希望の光“になってくれないかなともちょっと思ったりして・・・ね。
最後までお読みいただきありがとうございました。