はじめに
どうも、こんにちは!
あるテレビ番組で”プレジャマ城“というお城が特集されていました。
出典:https://tavitt.jp/spot/predjama-castle/
いろんな意味で、かなり雰囲気あるお城ですね!
このお城は見てもらってもお分かりいただけると思いますが、断崖絶壁の洞窟に同化したように建立されていることから別名”洞窟城“とも呼ばれています。
なんでこんなところに、こんな立派なお城を建てちゃったのか、一般人には計り知れません!汗
異様な雰囲気はありますが、日本人にはなかなか珍しいお城になっていますし、見に行ってみたい気もします。
“プレジャマ城“の場所や行き方などについて調べてみました!
どうぞご覧ください。
場所はどこ?
“プレジャマ城“はイタリアの隣国であるスロベニアという国にあります。
聞いたことがあるようなないような、日本人にとってはそんなに馴染みのない国ですね。
もっと詳しく調べてみると、スロベニアには”ポストイナ鍾乳洞“という人気観光スポットがあるのですが、そこからけっこう近いようです。
この”ポストイナ鍾乳洞“なんですが、入口部分の存在は13世紀頃から知られていたようですが、大部分は1818年、当時皇太子であったフェルディナント1世の訪問に備え準備をしていた際に地元の人によって発見されたそうです。
そして翌1819年8月17日のフェルディナント1世の訪問により、広く知られることになり、以後、世界各地から王族・皇族らの訪問があり、日本からは有栖川宮威仁親王夫妻(1889.12.24)・小松宮依仁親王夫妻(1894.4.3)・高松宮宣仁親王夫妻(1930.12.31)といった皇族が訪れています。
こういった背景から、近郊にあるということで“プレジャマ城”も観光できるんじゃない?笑と思い調べてみました。
すると、どうやら観光できるようですね!
値段はいくらなの?と思って調べてみると、約12ユーロほどのようでした。
まぁ、為替の変動もあるので一概には言えませんが、1ユーロは大体130円弱のようなので1500円くらいということになります。
ちょっと高めな感じもしますけど、旅費に比べれば安いものなのかもしれませんね^^
それで行き方は?というと、いろいろパターンがあるようですが手っ取り早く現地に赴くには羽田からのドイツ経由がいいみたいですね。
羽田→ドイツ(フランクフルト)→スロベニア(リュブリャナ)に行きます。
リュブリャナからポストイナまでバスで1時間ほど行きます。
ポストイナ鍾乳洞まではバスがあるそうなのですが、ポストイナ鍾乳洞からプレジャマ城までは徒歩かタクシーしか移動手段がないようです。
その距離10km弱!!
歩けない距離ではないかもしれませんが、けっこうしんどそうです。
時間にしてトータル約15時間を見てもらえればいいのではないでしょうか。
口コミ
まず、スロベニアに旅行にいく日本人が圧倒的に少ないのが現状です。
比較的最近ではポストイナ鍾乳洞を訪れる日本人は増えてきているようですが、プレジャマ城まで足を延ばす方は少ないようですね。
交通手段が乏しいことや交通費・入場料などが高めに設定されていることを懸念されていた方も多いようです。
しかし、洞窟城と言われるだけあり、その異様なたたずまいや雰囲気を堪能された方も多いようです!
そりゃ、写真を見ただけでも異様ですからね!
実際に行ってみれば100倍くらいミステリー感を堪能できるでしょうね^^
まとめ
いかがだったでしょうか?
時間とお金に余裕があればいつか行ってみたいスポットだと思いました。
スロべニアは比較的治安がいい国でもあるようなので安心ですね^^
ただ油断は禁物ですよ。
少し街中を抜けると街灯がほとんどなくなるそうですし、スリや置き引き被害も増えているという情報です。
きっちりと安全に対する準備や計画を練ってから行って頂きたいですね^^
最後までお読みいただきありがとうございました。