はじめに
どうも~、こんにちは!
日課というか、暇つぶしにネットでニュースを見ていたんですが、衝撃のニュースが舞い込んできました!
“ココリコ・田中直樹が離婚を発表”
田中直樹さんといえば、言わずと知れた芸人さんであり、遠藤章造さんとコンビを組む”ココリコ”は多くのレギュラー番組を持つ売れっ子芸人さんです。
中堅芸人として、長きにわたりお笑い界を牽引してきた傍ら、妻の小日向しえさんとは自身がレギュラーを務める番組にともに出演したりと、おしどり夫婦としても有名でした。
そんな田中直樹さんが離婚!?
離婚の背景にある離婚原因や父親が親権を取る方法について調査してみました!
どうぞご覧ください。
離婚原因は!?
おしどり夫婦としても有名だったココリコ・田中直樹さん。
出典:http://gossip1.net/archives/1046036874.html
離婚を発表されたことで驚いている方も多いのではないでしょうか?
・・・とはいえ、3組に1組以上が離婚している現代において、驚愕するほどのことではないのかもしれません。
何かしらの”縁“があり、一緒になった2人なのに、離婚することに疑問がない社会なんておかしな話ですし、できることならば永久に夫婦生活を楽しめれるのがベストだと思うんですけどね。
しかし、赤の他人である男と女、意見の違いやすれ違いもあるでしょうし、無理してまで一緒に居続けることもないとも思います。
おりどり夫婦と言われる2人でも、こうもあっさり終わりを迎えてしまうこともあるんですね。
離婚という道を選んだわけですが、”離婚“はそんな簡単な問題ではないと思います!
それなりの原因がある場合がほとんどです。
田中直樹さんの離婚原因は何なのか!?
いろいろ調べてみましたが、プライベートなことでもあるので具体的な原因はわかりませんでした。
父親が子供の親権を取る方法
夫婦が離婚に至った場合、一般的には母親が子供の親権を取る可能性がほとんどのようです。
今回、田中直樹さんが離婚を発表したと同時に子供2人の親権を取ったことを明かしています。
基本的に親権というのは、“子供の今後の幸せを考えた上で父母どちらに親権を持たせるのがいいのか”という観点から考えます。
子供に対する愛情・子供と一緒に過ごせる時間・子供の年齢などを考えると、どうしても親権を取る際は母親が有利になる傾向があるようです。
私も個人的に2児の父親として考えさせられる部分があるのですが、仮に離婚した場合、母親と一緒になった方が子供の幸せのためにはいいのかな、という思いはあります。
今回、父親である”田中直樹”さんが親権を得たということなんですが、父親が親権を取るケースをみていきたいと思います。
父親の環境が良い
・父親の両親が同居しており、子供の面倒をみる環境が整っている
・父親の収入が多く、母親よりも明らかに子供の健やかな発育のための環境がある
・父親の日頃の養育状況(子供との時間を作っていた、保育園の送り迎えをしていた等)を日記にメモしており、裁判の際に提出した
母親の環境が悪いケース
・母親が親権者確定前に子供を意図的に連れ去って、父親に会わせないようにした
・母親の収入が少ない、借金がある、仕事時間が長いなどの子供の健やかな発育のための環境が作れない
田中直樹さんの場合、安定した経済力があることや子供がパパっ子であった可能性などがあったと思われます。
また、母親の虐待や不倫等、子供の発育上よろしくない事象があった場合も父親が親権を取るのに有利に働くようです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
個人的に”離婚”は基本的にはすべきではないと思いますが、超ポジティブに考えれば”スタート・リセット“と考えることもできます。
しかしながら、子供に与える影響は計り知れないのもまた事実です。
夫婦であると共に、子供の親ということを第一に考え、うまく夫婦生活が営めるようにお互いのことを考え合う優しさをもつことが重要だと思います。
出会った頃の思いを持ち続け、永久に仲良くできれるよう努力が必要ですね^^
最後までお読みいただきありがとうございました。