はじめに
どうも~、こんにちは!
3才の息子のパパやってまーす^^
この前の話なんですが、息子を連れて近くに住むジージ&バーバのおうちに遊びに行った時の話。
おやおや?見知らぬトミカのおもちゃがあるではありませんか!
最初は”回転寿司”のおもちゃかな?と思うような感じの見た目。
バーバに聞いてみると、
トミカ警察”高速道路パトロールドライバー”というものらしい!
出典:http://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/tettei…
よく見ると”ハンドル“が付いてるし!!
なんか面白そうですね。
どんなもんなのか、息子と一緒に遊んでみたので、その感想を綴っていきたいと思います。
どうぞご覧ください。
パトロールドライバーで遊んだ感想
こういうタイプのトミカに初めて出会って、ちょっと戸惑いを感じています!
一緒に遊ぶといっても、1人はハンドル操作しますが、常にトミカがレーンを回ってますので、基地からのトミカ出し入れも困難です。
絶対に出来ないということはありませんが、スムーズに出し入れをしないと手と回っているトミカが衝突しちゃいます!
※ちょっと負荷がかかればすぐ止まりますし、ケガをすることはありません
ハンドルを操作する人は、ハンドル一つでレーンを変えることが出来て面白いでしょうね!
また、回るスピードを変えることが出来ますし、オン&オフがキーを回すタイプというのもいいですね!
でもハンドルを操作しない人はただ平面を回っているトミカを見ていることが多く、けっこうヒマだな~と感じました。
その辺を上手く交換しながらやっていければいいんでしょうけどね。
価格や適年齢
価格はメーカー希望小売価格で8,000円となっています。
けっこういい値段しますね!
おもちゃ屋さんやネットを調べてみると、新品が6,000円前後から購入できるようですね!
適年齢としては、やはり3才以上かなぁ。
おもちゃを”オン“にしてしまえば後は自動でトミカが回り続けますし、2才くらいのお子さんでも遊べそうですけどね。
見ているだけじゃつまらないですし、トミカが来るタイミングを見計らってハンドルを操作する必要があるため、3才以上かな、と。
まとめ
どんなおもちゃで遊べば楽しいかなんて人それぞれ違いますよね。
楽しいおもちゃがあれば、楽しくないおもちゃも必ずあります。
今回の”パトロールドライバー“に関しましては、ちょっと息子に合わなかったのかな?という印象です。
私が車を運転する姿を興味ありげに見ていたりすることもあるので、ハンドルが付いているのは楽しいかなと思ったんですけどね。
最初はよかったけど、やっぱり自分の手で触って遊びたいらしいです!
部屋の片隅に置いとけばたまーに遊ぶみたいですし、あったらあったでいいんですけどね。
うちでは”サブ“的な位置づけで使っています。
まぁ、ちょー楽しいと感じるお子さんもいらっしゃると思いますし、人それぞれだと思います!
ご購入を検討の方の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。