はじめに
どうも~、こんにちは!
桜の開花前線も北日本まで来ていて、全国的に「春」を感じられる季節になりました。
毎朝、家の前を小学生の列が元気に通学していきますが、その列の中に小さな体に大きなランドセルを背負った男の子がいます。
新1年生でしょうか!
かわいいな!笑と思うと共に、がんばれ!と心の中で応援しているこの頃であります。
さて、テレビを見ていると見ない日がないくらい多くの番組に出演しているモデルの方がいます!
りゅうちぇるさんです!
日本の南に存在するという「ちぇるちぇるランド」出身を自称している不思議ちゃんです!笑
「こりん星」出身をウリにしていた「小倉優子」さんを思い出しました。
先日出演したある番組で本名が「比嘉龍二(ひがりゅうじ)」だと暴露され、焦っていた姿が印象的でした。
キャラのわりに、すごい男らしい、渋いお名前なんですね!
今回は比嘉龍二さんの素性を調べていこうと思います!
どうぞ、ご覧ください。
比嘉龍二のすっぴん公開!
比嘉龍二さんのすっぴんがイケメンだと話題になっているようです!
メイクをしているからわからない部分もありますが、そんなにイケメンそうには見えないんですけどね。
早速見てみましょう!
うん、かなりのイケメンさんでした!汗
ノーメイク時は、ほんとにキリッとした男らしいイケメンさんなんですが、メイク一つでこんなにやんわりした顔つきに変わるものなんですね!
ビックリです!笑
ハーフ疑惑について!
「疑惑」というと、少なからず悪いイメージを想像される方もいらっしゃるかもしれませんが、決してそんなことはありません。
調べてみると、比嘉龍二さんはハーフではなく、クォーターなんだそうです!
クォーターは、外国の血が混ざっているということなんですが、父or母がハーフということで、4分の1という意味があります。
ちなみに、ハーフは父or母が外国人ということで、2分の1ですよね。
比嘉龍二さんは沖縄出身ということなんですが、沖縄には日本人離れした濃い顔立ちの方が多いイメージがあります。
そういった沖縄特有の顔立ちなのかなとも思いましたが、やはり外国の血が混ざっていたんですね!
ハイトーンボイスについて!
比嘉龍二さんと言えば、そのハイトーンボイスも印象的な方です。
ある番組で、男らしい低い声が出せることが判明しました!笑
低い声が出せるというよりは、低い声が「地声」で、ハイトーンボイスは「裏声」のようなものなのでしょうね!
キャラにあった声も人気がでた理由の一つだと思いますが、個人的には低い声もいい声をしていてかっこいいと思いました!
近い将来、メイクなしで地声の比嘉龍二を見てみたいと思いました。
ありそうな感じもしますよね!
まとめ
なかなかいないタイプのキャラをウリにしている比嘉龍二さん。
なかなかいないからこそ、新しいし、斬新で世間にウケているのかもしれません。
まぁ、それ以前に、顔立ちの良さや個性豊かな方だからということもあるのでしょう。
見ていて楽しい「比嘉隆二」さんには、これからもがんばっていただきたいですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。